ヘアースタイル 25年春
25年春ごろのヘアースタイル
まず、目につくようになってきたのは、それまでは分け目はつけないスタイルが多かったですが、最近は分け目をあえて7:3につけてトップにボリュームを出しながらサイドはちょっとすっきり、おでこも見せるようにしているのが出てきてます。アップバンクって言うのかな。。
セイムレイヤー系7:3
ウルフ系スタイルは減ってトップの長さを少し残し、ガッツリ立てるというより、浮かせるようにしてボリュームをだし7:3系タイトなスタイルが増えてきました。20代のお客様には嵐の大野くん、松潤や玉木くんをイメージしてカットしています。
アレンジとして
2ブロックを入れて震災ヘア風にしたりレトロ系バーバー系なスタイルが多いですね。加藤浩次風や伊勢谷友介風スタイルでタイトにレトロなスタイルもありました。
スタイリング剤はウェット系ワックスが相性がいいですね。
メガネ、スーツ、ルーズなスタイルよりカチッとした小洒落たスタイルが今どきらしさでしょうか。オンオフもアレンジがきくのでイメチェンにはうってつけですね。
2ブロック
当たり前に2ブロックを入れるお客様多いですね。
耳まわりすっきりさせて涼しくてクールビズとして清潔感あふれるスタイル。2ブロックはこれからの暑くなる季節にはいいかと。
宮川風2ブロックは刈り上げ部分をしっかり見せる2ブロックでサイドが多少立ってもおかまいなし。
また、当店は理容店ということもあり、ショートスタイルが多いですが、本田圭佑、長友風ベリーショートも多いです。
あとは、どうしても外すことができない、キムタク風や山本祐典風、女子ウケするさわやか束感毛流れスタイルです。
束感ヘアはどこにデザインを出すかですね。束感出して動き出しておしゃれ社会人ビジネスマンには清潔感と躍動感を出しましょう。
やりすぎないナチュラルヘアは女子ウケまちがいなし。
最近はネットを活用してくる客が多く、スマホやタブレット持参でのスタイルオーダーが多いです。
なので、タレントヘアーでのオーダーは減っていますが、平均するとこのランキングになっています。
25年春ごろの
ヘアーサロンマキのタレントヘアー売れ筋トップ5

第1位 宮川大輔
― 見せるツーブロックということで ―
ツーブロックスタイル、今回も1位です。
ショート系の人には刈り上げ部分が見えてる宮川大輔風ツーブロック。ショート〜ミディアム系の人には、刈り上げ部分が隠れるツーブロック。どの長さでも2ブロックが入れることができ、簡単にイメチェンすることができます。耳回りすっきりでさわやかです。
≪このスタイルの特徴としては≫
ショートレイヤーベースでサイドを大胆に刈り上げ2ブロックを入れます。2ブロックスタイルですがスタイリングしていないとサイドが立ってしまいます。それくらいの短さです。トップはソフモヒで前髪は厚めで長短付けてアシメになるようにカットします。
2ブロック
似合う顔型
スタイリング
完全に乾かしてからワックスかジェルをなじませます。サイドをタイトに抑えるようにしてメリハリを出します。前髪はアシメ風に流します。

第2位 長友佑都
― いつまでも走れるヘアー ―
ベリーショートで前髪いらないスタイルです。当店では似た感じで太陽ヘアというのがありますが、長友ヘアはそんなにトップをソフモヒにしません。そして、走り続けてもヘバらないスタイルです。
≪このスタイルの特徴としては≫
サイドを厚めに刈り上げて前髪も短い。トップはそんなにソフモヒにはしないで、ラウンドっぽいソフモヒにします。つまりそんなにトップは長くしません。ハチ周りを短くすることで自然なソフモヒになります。
ベリーショート
似合う顔型
スタイリング
基本スタイリングはナチュラルでいいと思います。スタイリング剤をつけるなら、ハード系ワックスでラフに。トップもそんなに長くないので、無造作になっていればOK。

第3位 木村拓哉
― 耳出しすっきり好感度アップ ―
さわやかさアピールできるちょっと前のキムタクスタイル。今はもうちょっと長めですけどね。このスタイル、まだまだ多いです。20代後半〜30代半ばのビジネスマンにオススメ。
≪このスタイルの特徴としては≫
ショートミディアム系ですが、当然スーツを着てさわやかさが出るスタイルです。
耳を出してサイドをすっきりさせます。えり足のそんなに長くせず前髪からもみ上げを長めにして、フェイスラインを残し目にすることで小顔効果を出してます。
トップはふんわりするくらいの長さで7〜8センチくらいにして束感出しましょう。
トップにパーマをかけて動きや遊びを出してもいいでしょう。おでこは三角に見せるように。
また、おでこが広くなってきたなと感じる方には、前髪を厚めにすることでカバーできますね。
束感ショート
似合う顔型
簡単スタイリング
基本何もしなくても形にはなりますが、できればトップに動きがつくようにしましょう。
ハードワックスでトップの髪をつまむようにして軽く束感出しましょう。あと、それほどトップを立たせるわけではないのでナチュラルっぽい感じでOKです。耳周りはすっきり抑える感じにタイトに。

第4位 玉木宏
― ラフな7:3 ―ショートの長さで7:3に分けて、前髪上げておでこしっかり出します。玉木くんはいろんな髪型してますが、ショートも似合うんだよね。
≪このスタイルの特徴としては≫
長さ的にはセイムレイヤー系ショートです。7:3に分け目を付けて全体に長短つけて、トップはしっかり空気感を作り、立たせて動きを出します。サイドパートの抑える側は、軽く流す感じにタイトにもっていきましょう。
トップの立ち上がりとサイドのタイトさでメリハリを出してみると、男っぽさが増しますね。
ショートスタイル
似合う顔型


第4位 松本潤
― 右分け左分けどちらもあります ―松潤は右に分けたり左に分けたりまとまっていないです。今回のスタイルは右分けの時のスタイルです。
←しかし、似顔絵似てねぇ。
≪このスタイルの特徴としては≫
玉木くんのスタイルに似ていますが、こちらはもう少し長め。だけど、トップは同じように立ててるというか浮かせるようにボリュームを出します。
サイドパートは、おさえめにしてシルエットは、玉木君と同じように7:3。松潤より長いスタイルになると、嵐の大野くんといった感じでしょうか。また、2ブロックもありです。
ショートミディアム
似合う顔型


第5位 加藤浩次
― こちらの7:3はレトロ風に ―
この加藤浩次スタイルは、昔からある床屋スタイルに近いのですが、ウェットでタイト。普通の刈り上げと間違えやすいですが、こちらは2ブロックが入っているのでサイドをなでつけた感じを出しています。
≪このスタイルの特徴としては≫
サイド3〜4ミリのバリカン入れてしっかり刈り上げ。こめかみの高さまでの2ブロックです。トップは、7:3で分けてオールバック風。レトロなスタイルですが、ラフにかっちりとすることで、今風のスタイルになってます。
レトロ風2ブロック
似合う顔型
スタイリング
サイドの2ブロック部分をしっかり流すために、ハード系スタイリング剤でなでつけるようにします。前は上げてトップはつぶさないようにウェット系ワックスを全体にかき上げるようにつけます。
ウェット系とハード系ワックスを混ぜて使うといいかと思います。
そのほか、いろいろオーダーのあったスタイル載せてます。

ニコニコウルフヘアー
― ショートウルフです ―
お店に貼っておいた写真ですが、思いのほか人気でました。ニコニコ堂書店の息子Hさん、ご協力ありがとう〜。
≪このスタイルの特徴としては≫
ショートウルフです。サイドは短くしすぎず、ちょっと厚めの刈り上げでトップはソフモヒ。前髪はそれほど長さはいらず短めで、2〜3センチくらい。えり足は長めで全体ワイルドウルフ系です。なんとなく、長渕剛風ウルフに似てますね。
ウルフ
似合う顔型
スタイリング
8割程度乾かしたらワックスをなじませてラフにスタイリング。ウルフ系ですので、トップはしっかり立てる。フロントは前にバック〜えり足はワイルドにハネさせましょう。

山下智久
― ゆるふわ系パーマ ―
見た感じ、キムタクパーマっぽいかかり具合です。前回の山Pパーマはちょっと強かったですが、今回はゆる〜く。
セクシーで柔らかな印象で女の子ウケよさそうです。
≪このスタイルの特徴としては≫
ミディアムレイヤーのパーマゆるめです。トップのふんわり感とサイドのハネ感を意識してブローしてみましょう。
サイドは耳たぶが少し出るくらいの長さで、重くなり過ぎないようにレイヤーを入れるのがポイントです。
ゆるふわパーマ
似合う顔型

本田圭佑
― スポーティーに ―
金髪に目がいきやすいですが、かりあげに注目してください。横後ろシャープに刈り上げてトップはショートにソフモヒにカットします。本田くんは、超面長だけどハチまわりを短く切ることで面長に見せないようにしています。本田△〜
≪このスタイルの特徴としては≫
ハチ部分まで刈り上げてトップはソフモヒ。フロントは短めにトップはスパイキーにすることで、躍動感ができてきます。
また、ハイトーンにカラーするとゴールが決めれそう。
ベリーショート
似合う顔型

松田翔太
― たぶん2ブロック入っているでしょう ―
直毛を生かしてシャープな感じを出してみましょう。少し前によくカットしたグらボブスタイルですが、久々にカットするとやはり斬新なスタイルですね。
≪このスタイルの特徴としては≫
グラボブ系で(たぶん)2ブロック入ってますね。耳回りすっきりとえり足軽く刈り上げてすっきりと。左サイドはタイトにしてますが、右サイドは左より長さを残して左右のアシメ。前髪を長くして口にかかるくらいで。
2ブロックグラデーション
似合う顔型
似顔絵は、似顔絵ソフト「似てま専科」を使って作りました