ボランティア
理髪ボランティア
ヘアーサロンマキでは
昭和42年より暁学園(児童養護施設)で理髪ボランティアを行っています。
理髪ボランティア募集ご案内
愛知県在住で理髪ボランティアに興味のある方や参加したい方待ってます。メールか電話でご連絡ください
tel 0562-33-2167
メールはこちらから
暁学園でのボランティア
2ヶ月に1回ボランティア
約2ヶ月に1回の割合で理髪ボランティアを行っています。暁学園の生徒は、年齢が3歳くらいから高校生までの男の子と女の子がいて、いつも元気ですよ。

暁学園での理髪ボランティアの様子
暁学園の理髪は、うちの父とその友人がやり始めたのですが、始めた理由が「昔、学園の先生が子供たち4〜5人連れて、当店までカットに見えていて、大変そうだったから」ということらしいです。
その時が、私が生まれたときだったそうなので、これで41年続いていることになります。(うーん 長いことやってるねー)
遠くからだと・・・
生徒が50人位いるので 近所のとこやの仲間に声をかけて 6、7人でボランティアにいっています。(みんなのおかげでなんとか続けられています。ありがたいねー)
遠くからだと岡崎市からも来てもらってました。来るのに1時間、帰りは2時間 (たくやくん どうもありがとうねー)
私も参加するようになって20年目になります。初めの頃は、子供たちには申し訳ないけど 練習、勉強のつもりでよろこんで行ってましたね。(あのころはなかなか人の髪を切る機会がないからね)
子供たちが、だんだんと大きくなっていって それまでは甘えん坊だったのが、だんだん お兄さん、お姉さんに変わっていくのを見るのも 楽しみの一つかな。
近所の衣川さん いつもありがとう
これからも できるかぎりこの暁学園での理髪ボランティアを続けていきたいと思います。
いつもボランティアに参加してくれてる長久手のPOPOさんに、感想を聞いてみました.
『ボランティアは、大変です。
えっ、一体何が??。
だって、注文の多さは、ピカ1ですね。言うには言うんだけど、本人は、分かって無い事が多々にして多いですね。(笑)
(ボブサップにしてくれと言った子もいたっけ)
だからと言って、今の時代は、丸刈り、おかっぱといのは時代が許してくれませんよね。
でも、最後にさっぱりとした姿や、気に入ってくれると、とてもうれしいものですね。
容姿を整える職業、その中で心の支えができればと思いやっています。
大人とは違った、低い視線。その世界から見る、まっすぐな子供達の瞳が、自分は、大好きです。』
POPOさん、
いつも遠いところから来てくれてありがとう。
そして、これからもよろしくね。
暁学園社会福祉法人積善会
東海市高横須賀町北人鎌16番地
園長 菱田 理
暁学園は児童養護施設です。
家庭を持たない子供たち(定員50人)が集団で生活し、人間として育ち合っていくところです。
暁学園の地図はこちら
大きな地図で見る