観光スポットのご案内
HOME > 観光スポットのご案内 > 華蔵寺
華蔵寺

名称 | 華蔵寺(けぞうじ) |
---|---|
所在地 | 〒444-0531 愛知県西尾市吉良町岡山字山王山59 ![]() |
問い合わせ | 0563-35-0935 |
営業時間 | 9:00~17:00(冬期は、9:00~16:00) |
料金 | 無料(寺宝、庭園見学は受付にて相談) |
コメント | 「忠臣蔵」でおなじみの、吉良家17代当主・吉良上野介義央公の曽祖父である義定公が、亡き父の追善のために吉良家の菩薩寺として開基したのが「華蔵寺(けぞうじ)」です。 華蔵寺には、吉良家13代~18代のお墓をはじめ、本堂西側に御影堂があり、吉良家の中でも従四以上の地位を授けられた、義定・義安・義央の木像が安置されています。 義央公の木像は、1690(元禄3)年、50歳の時に義央公自らが彫工を監督し、彩色を施したと伝えられており、昭和30年に愛知県指定の文化財に指定されました。 他にも義央公が領内を巡視する際に乗っていた愛馬を模した郷土玩具、「吉良の赤馬」などが展示されています。 |
フォトギャラリー


