かたやま酒店 遊穂 (ゆうほ) 御祖(みおや)酒造(株) 石川県羽咋市大町イ8
石川県・能登半島の中ほどに位置する中能登町にある御祖(みおや)酒造は
1897年に創業されました。現社長の藤田美穂さんは生まれも育ちも東京都世田谷。
過去に前の経営者が破綻し、美穂さんの父親が七尾市出身ということで、後を引き継ぎ
その後、売上の大半が普通酒という中で平成15年に美穂さんが経営を引き継ぎました。
平成17年に琵琶の長寿、菊姫、常きげんと名だたる蔵元で酒造りを経験してきた能登杜氏
の若手ホープと呼ばれていた横道杜氏が加わり、二人三脚で酒造りをしている中で
平成18年に誕生したのが、地酒専門店向け限定銘柄「遊穂(ゆうほ)」となります。
|
注文のページへ |
注文の ページへ |
No4960(1.8L)・No4961(720ml) 遊穂 年輪 THE FIRST 純米酒 <石川県・御祖酒造(株)> |
||
料理に寄り添う正統派癒し系純米酒 遊穂を醸す御祖(みおや)酒造は、琵琶の長寿、菊姫、常きげんと
名だたる蔵元で酒造りをしてきた能登杜氏の横道氏を筆頭に 藤田社長も含め、日本酒とは「主役である料理に寄り添う存在であること」
という考えに重きを置いた反香り系の蔵元です。
しかし、けっしてマニア受けする味わいを狙うのではなく
設備や造りに積極的に新しいものを取り入れてながらも あえて自分たちが貫いてきた考えを10年以上にわたり守り 進化し続けてきたのが「遊穂」というお酒なのです。 この年輪は、そのコンセプトを最大限にかつ熟成による味の違いを
楽しめるよう設計されたシリーズになります。 和梨やメロン、たきたてのお米を思わすような、ふっくらかつみずみずしい
印象の香り。口当たりはやわらかく、ゆっくりと角がとれたような丸い旨味が
舌に乗るイメージで、最後まで、トゲトゲしたところがなく綺麗に消えてゆく
どこまでも飲み続けられる味わいです。
冷しても美味しいですが、常温からぬる燗がこのお酒の本領だと思います。
|
||||
【アルコ−ル度数】15.8゜【日本酒度】+4 【酸度】2.0 【原料米及び精米歩合】滋賀県産玉栄 65%精米 【酵母】熊本酵母KA-1 |
||||
【1.8L】3,300円(税込) | 【720ml】1,790円(税込) |