かたやま酒店 喜平静岡蔵 (きへいしずおかぐら)
   
静岡平喜酒造株式会社 静岡県静岡市駿河区丸子新田1の1

HOME


静岡平喜酒造は平成24年に創業した静岡県で最も新しい酒蔵です。
初年度の生産酒量は約100石と全国でも最小の規模となります。

そのわずかな酒は杜氏の伝統技術に加え、空調設備や
サーマルタンクなど近代技術による品質管理を徹底する
ことで丁寧に醸されています。


各商品名の最後に出てくる、『5BY』とか『4BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『5BY』とは
令和5年の7月から、令和6年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。


ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ 


ご注文のページへ

 
ご注文の
ページへ
No4448(1.8L)・No4449(720ml)
喜平静岡蔵 純米吟醸 令和誉富士 秋あがり 5BY
       <静岡県・静岡平喜酒造(株)>

爽やかで充足なる旨みが肝

一年を通じて生酒として出荷されるお酒が
この喜平静岡蔵の純米吟醸です。
夏の生とはタンクこそ違えどスペックは同じ。
ラベルには秋あがりの小印がありますが
まったくの生ですので保管にはご注意ください。

香りは穏やかで梨や柿の和の果実系の芳香が
静かにグラスより立ち上がります。

含むと生酒らしいフレッシュさとしなやかな旨みが
軽快に広がり、渋みや老ね香などマイナスの要素は
微塵も感じられません。
鼻に抜ける香り、いわゆる含み香は
蜜を湛えたりんごを思わせ
後口はきれいに霧散していきます。

冷蔵庫での短期熟成による充足な味わいが
秋の食材ともしっかりと伍する酒としてお薦めです。

スペック
  【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】【酸度】非公表
【原料米及び精米歩合】 静岡県産令和誉富士 55%精米【酵母】静岡NEW-5
 【1.8L】3,100(税込)    【720ml】1,550(税込)   

 
ご注文のページへ

No4447(720ml)
喜平静岡蔵 純米吟醸 令和誉富士 夏の生酒 5BY
       <静岡県・静岡平喜酒造(株)>

夏の生酒として
フレッシュマイルドな辛口

香りは穏やかなライチやイチジク系の芳香が
静かにグラスより立ち上がります。

含むとしなやかな旨みがマイルド
かつ軽快に広がり
鼻に抜ける香り、いわゆる含み香は
蜜を湛えたりんごを思わせるも
基本的にやや辛口の仕上がり。

舌の奥でかすかな苦味を残しながらも
きれいに霧散していきます。
サラリとした令和誉富士らしさを表現する
フレッシュな味わいは夏の食材とも相性抜群です。


スペック
  【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】【酸度】非公表
【原料米及び精米歩合】 静岡県産令和誉富士 55%精米【酵母】静岡NEW-5
【720ml】1,550(税込)  


HOME