かたやま酒店     春鹿 (はるしか)
   
(株)今西清兵衛商店 奈良県奈良市福智院町24−1

日本最初の国際首都 奈良は、世界遺産に認定された
世界最大の木造建築物である大仏殿や春日大社、
法隆寺など大きな寺社がたくさんある所です。
この環境の中、明治時代に酒造業を創業。
酒名は、春日大社とその神獣である鹿から春鹿と名付けました。
現在、春鹿のお酒は日本国内はもとより
世界10カ国以上に輸出されております。

HOME


各商品名の最後に出てくる、『6BY』とか『5BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『6BY』とは
令和6年の7月から、令和7年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。

 ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ 


注文のページへ
 

注文の
ページへ

No4154(1.8L)・No4155(720ml)
春鹿 純米吟醸生酒 6BY
       <奈良県・(株)今西清兵衛商店>

清々しい低温熟成生酒

冬に仕込まれ春先に搾られたお酒は
夏を迎えるころに荒々しさが隠れ円みを帯びます。
そのフレッシュさを大切に一切火入れをせず
低温熟成させ生生で出荷された限定生酒です。

清々しく初夏を思わせる吟醸香が広がり
フレッシュで爽やかな喉越しの中に
米の旨味とスッキリとした後味を感じられる一品。

喉越し、香り、優しい甘味、
これらが絶妙なハーモニーを奏でる
古都奈良の純米吟醸造りの生酒をお楽しみください。

スペック
  【アルコ−ル度数】15゜ 【日本酒度】-3【酸度】1.5
【原料米及び精米歩合】 兵庫県産山田錦 60%精米 【酵母】自社酵母
 【1.8L】3,410(税込)    【720ml】1,705(税込)   

HOME