かたやま酒店 鶴齢(かくれい) 青木酒造株式会社 新潟県南魚沼市塩沢1214
代表取締役 青木貴史氏 杜氏 今井隆博氏(新潟杜氏)
各商品名の最後に出てくる、『6BY』とか『5BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『6BY』とは
令和6年の7月から、令和7年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4310(1.8L)・No4311(720ml) 鶴齢 純米酒 しぼりたて生 6BY |
||
軽やかな搾りたて 山田錦と地元新潟の越淡麗を60%精米。 純米吟醸規格にて仕込まれた しぼりたて純米生原酒です。 香りはフレッシュな麹香がゆるやかに立ちます。 含むと、しぼりたてらしい新鮮な旨みの広がりがあり 概して軽やか。原酒の重さは全く感じられません。 後半は穏やかな酸がキリリと味わいを締めキレも良し。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜ 【日本酒度】 【酸度】【アミノ酸度】非公開 【原料米及び精米歩合】山田錦・越淡麗 60%精米 【酵母】協会9号 |
||||
【1.8L】3,641円(税込) | 【720ml】1,738円(税込) |
![]() 注文の ページへ |
No4313(720ml) 鶴齢 純米酒 にごりざけ生 6BY |
|||
フレッシュな純米にごり生酒 香りはフレッシュな麹香がゆるやかに立ちます。 含むと、シュワシュワとガス分が心地よく感じられ さっぱりとした口当たり。しぼりたてより甘さを意識 するも、ベタベタとした感触は皆無です。 1.8L瓶はキャップに穴を開けてありますので、 横にすることが出来ません。 他のお酒との混載でも構いませんから 必ず2本以上のご注文をお願い致します。 クール便必須。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜ 【日本酒度】 【酸度】【アミノ酸度】非公開 【原料米及び精米歩合】山田錦・越淡麗 60%精米 【酵母】協会9号 |
||||
【720ml】1,738円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4296(1.8L) 鶴齢 純米酒 山田錦生原酒 5BY |
|||
山田錦100%使用生原酒純米 山田錦を100%使用した純米の生原酒です。
香りはれんげ蜂蜜のようなふくよかさ。 含むと生原酒らしい深みのある旨味が広がります。 65%精米でも山田錦の奥行きのある味わいの個性を しっかりと認識出来ます。 後半のキレも素晴らしく、美麗な余韻を残しながら 静かに引いていくところが、山田錦ですね。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜ 【日本酒度】 【酸度】非公開 【原料米及び精米歩合】 山田錦 65%精米 【酵母】協会9号 |
||||
【1.8L】3,388円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4276(1.8L)・No4277(720ml) 鶴齢 純米吟醸 |
||
越淡麗55%精米の純米吟醸 軽くソフトな仕上がり 米本来の味を重視しながらも、軽くソフトに仕上がった 飲み飽きしない純米吟醸。 香りは控えめですが、炊き立てご飯のような
品のある穏やかなものを感じます。 含むとゆったりとした幅のある味わいの中に米本来の
優しい甘味とふくらみのある旨み、適度な酸が絶妙の バランスで調和した軽快でソフトな味わいです。
後味もスッキリと仕上がっているため、飲み飽きすることなく
じわじわと酒の旨みが広がるのを楽しめます。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】15゜ 【日本酒度】+0.5 【酸度】1.4 【原料米及び精米歩合】越淡麗 55%精米 【酵母】非公開 |
||||
【1.8L】3,696円(税込) | 【720ml】1,826円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4292(1.8L) 雪男 純米酒 |
|||
“新潟酒”らしい辛口純米 純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープで キリっと引きしまる辛口のお酒です。 この雪男シリーズは、軟水を生かした、淡麗辛口のお酒で 熱燗にもお薦めの、すっきりキレのあるタイプの味わいとなっております。 ※青木酒造(旧平野屋)は鈴木牧之の血縁のある蔵元で 『鶴齢』という名を鈴木牧之(すずきぼくし)が命名しました。 鈴木牧之の著作に雪国越後・魚沼の暮らしを紹介した 江戸期にベストセーラーとなった「北越雪譜」という書物があり その本で『異獣』という章のくだりに “山中に現れ、旅人の弁当(にぎり飯)をもらい 御礼に荷物を担いで道案内をする毛むくじゃらの異獣” その異獣こそが『雪男』です。 雪男とは怖い怪物を想像をしますが、ここで登場する雪男は 山の精霊で旅人を助けてくれる優しいキャラクターとして描かれています。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】15〜16゜ 【日本酒度】+12 【酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】美山錦 60%精米 |
||||
【1.8L】3,289円(税込) |